みなさんこんにちは!Japanese with harupaka のはるかです。 今日はりんご畑にりんご狩りに来ています\(^o^)/✨ そう、私の住んでるこのケベック州は 10月と言(えば)… はぁ、走ったから息切れした😓 はい、私の住んでるこのケベック州は、10月と言えばりんご狩りの季節です! ただ今回私たちはこの10月…今20何日だ? 10月の最後の方の日曜日なのでもうねぇ りんごがね、残ってなーい😢 残ってないのにでっかい袋をね、25ドル払って買っちゃったのに りんご、見て!こんなちっちゃいのしかないの!!😢 そう、しかもまだ緑… とか、あとはもう腐った奴しか残ってなくてだからご覧の通り、見て!人がいません。 そう、まぁでもうちらの家族以外にもちらほらあの、ふふ😂 同じ様な境遇で、りんご狩りに来たけどりんごがないよ!っていう人いっぱいいます。 そう、このアクティビティは日本語で「りんご狩り」と言います。 で見て見て!今ねちょうどりんごがないけどその代わり綺麗な紅葉が見えますか? 飛行機がうるさい。 なので今日はそれに関連する言葉を、まぁちょっとだと思いますが一緒に勉強しましょう! そう、りんごがね全然ない。見つかりません。 赤くておいしそうなりんごがねぇ 全… 全然ありません。 ほらりんご落ちてる。うわぁ大きくて立派なの落ちてる。😢 ほら全く…あっ!ほら!りんごがあるとしても、見て! すごい小さいとか、見えにくいけど緑のやつとか。(矢印つけるの忘れちゃった、ごめんね🙇) 変なりんご! 変わってるね!(synonym)とか あとはね、あってもねぇ、りんごになり損ねちゃったやつとか 腐っちゃった林檎とか…残念。😢 「あ!りんご!」と思ってもね、そう赤い色を見つけてもね、小さいの!! さっきの、ほら、私がずっと持ってるやつと同じぐらい。 小さい。こんなん食べれんねぇ。 えっ!ちょっと25ドル無駄になるのかなぁ、袋の…嫌だよ😢 よし、じゃあちょっと今これビデオ取るためにねみんなから離れちゃったから 迷子になるため… 間違えた! 迷子になる前に みんなに合流したいと思います。ではまた! 見つけた、これだぁ! 見つけた!さっきここのりんご狩りの畑のおじさんが「Fortune」を見つけるよ!って言ってて ふざけてるんだと思ってました。 だけど、これ「Fortune」っていう名前のりんごなんだ! すごい!!(彼:こっちにめっちゃあるよ、めっちゃあるよ!(興奮)) うっそ! お!ちょっと待って!わー!さっきのあの(彼:Voici les pommes! 親戚に話してる) さっきの悲しみが嘘かのように、りんごめっちゃあんじゃん。よかったね!! 今から摘みます。 くるくる回して くるくるくる回してそうすると自然に離れるはず。 あっできない。😓 あっできた!☺はい、りんごを摘みました! 色んなのがあるね、ジュース! うん、りんごジュース、いいんじゃない?2…どうする? (彼:ちっちゃい?)ちっちゃいの買おっか! シードルと呼ばれるりんごから造ったお酒があります。 そしてこのドーナッツは私の朝ごはん用に買いました。 はい、こんな感じで私たちのりんご狩りが終わりました。 皆さんが新しい言葉とか表現とかが学べていると嬉しいです。 じゃあ次のビデオでお会いしましょう!またね☺ ハッピージャパニーズラーニング🎵✨
In Nature in Autumn
みなさん、こんにちは!Japanese with harupakaのはるかです。 今日はいつもと違って外に来ました! 私の住んでるケベック州で、ここ一番きれいな季節がやってきました!そう、秋です! なので今日は自然に関する言葉を皆さんと一緒に学びましょうね! じゃあまずこの階段を上ってハイキング、スタート! うわっ結構長い!けど頑張って上りましょう! 見てください!!葉っぱが黄色に輝いていてとっても綺麗です✨ この葉っぱの色が変わることを「紅葉」と言います。 さっきのタイトルでちょっとおやじギャグを使ってたのを気づいた? 「紅葉を見に行こうよぅ」ってやつです。ちょっと恥ずかしいけど…お願い🥺嫌いにならないで🥺 だけどちょっと落ち葉が多いねぇ🍂 う~ん!たくさん人がいます。ほらほらほら! そうみんなこの季節を楽しんでますよ🎵 たくさんどんぐりがあります。 どんぐりの頭。そして…どんぐり! 辺り一面、黄色の落ち葉のカーペットで綺麗ですね!✨ とりあえず、ひたすら歩いていきます。 足場にね岩がごろごろ落ちてたり木が落ちてたりするので、 ちょっと気をつけながら歩きます。 地学的に言うとここケベックは日本と比べるとだいぶ古い土地のようで なので、でかいこういった岩がいたる所にあったりします。 そう日本はねまだ地学的に言うと新しいですよね。例えば未だに活火山があったりとか それによってたくさん地震が起きたりとか。なのでそういった面ではケベックは古いらしいですよ。 あっ!看板を発見! モン・ショウ850m って、これは標高? とりあえず登ってみます。 あっ!リス発見!日本にはリスがいないから日本人はリスを見るとね写真が撮りたくなっちゃうの。 リスかわいいよね! なんでリス日本にいないんだろうね すっごいなんか忍者みたい 見て見て~!葉っぱの絨毯!全部落ち葉が綺麗ですね! 見て!めっちゃ四角い石(岩) 私ぐらいの大きさ! はい、みなさん!やっと頂上と思われるところに着きました。 まぁまだ着いてないんだけどね。 見て多分ここが頂上です! では今から登りまーす✨ すごいゴツゴツしている。岩が。いっぱい。 気をつけなきゃ。 お~!! たら~ん🎵 はははは!(彼が岩の上に登ってる!) ちょっと曇ってるからカメラじゃ伝わらないけど めっちゃオレンジで綺麗✨ 池が見えてきましたよ~! あっ、綺麗だね!! 見て見て!自然のクリスマスツリーみたいで可愛い💛 そしてこの自然のクリスマスツリーの右には…こんなにきれいな自然の風景が!!! ちょっとね針葉樹は色が変わらないから緑のままで。 だけど、下の方とかね。オレンジとか黄色とか赤とか! ほら、見て!これ大きい木が倒れてるけど…これは誰の仕業でしょう?!?! ほら!この形! ビーバーが削ったね!すっご!(すごい)
Japanese Verb Irregular Verbs Conjugations
みなさんこんにちは!Japanese with harupaka のはるかです。 今日は動詞の活用第3弾、irregular verb です!\(^o^)/✨ はい、日本語にはirregular verbが、えっとね…教科書とかにもよって違うんだけど、私は3つという風にいつも説明しています。 まずは、する。to do, faire ですね。 そして、来る。to come, venirです。 そして最後ね私がオリジナルで追加したんですが、これは「ある」です。 「ある」は、え~っとね、英語でいうとまあexistence verb for the objects、フランス語だとC’est l’existence… 間違えた! C’est le verbe d’existence pour des objet. かな? もうこれは全部、irregular / irrégulier なのでもう全部覚えるしかないです。 なので早速表を使って始めましょう 今回も、る動詞とう動詞と同じような表を使います。 では始めましょう! じゃ、まず、「する」からいきましょう! はい、それでは次!「来る」を活用しましょう! では行くよ! それでは最後「ある」を活用しましょう! でもこのね「あれ」「あろう」はあんまり言わないです。 なんかちょっと昔の作家さんが書いたようなちょっと難しい日本語の本に たまに、なんか「幸あれ」とか「そうあろう」みたいに書いてある時があるけど もうほとんど日常会話では使わないので、日本語で難しい本読みたい場合に知っているだけで ok です。 それでは今日のビデオは以上です。そして今回のこの動画で動詞の活用シリーズは終わりです。 皆さんよく頑張りましたね!これでいろんな内容の話ができるんじゃないでしょうか!\(^o^)/✨ それでは皆さん日本語の勉強を引き続きがんばってね! ハッピージャパニーズラーニング! 次の動画でお会いしましょう😉またね!
After Gum Surgery – Transplantation –
みなさんこんにちは!Japanese with harupakaのはるかです。 実は今日、私は歯茎の手術をしてきました。 そう今、手術をして帰ってきたばかりなので、 喋りにくいです。 せっかく私が珍しく手術を受けたので 毎日あるような機会ではないので これを機に一緒に手術に関連する言葉を学びましょう! 整形手術ではなくて、下がってきた歯茎を私の、えっとねぇ…上顎の皮膚の一部を切り取って、痛いよね😢切り取って 下がってきた歯茎のところ。歯がちょっと見え…見えすぎちゃってるところに、その切り取った皮膚を移植しました。移植 「移植」ちょっと難しい言葉なので、「移植」を説明すると 他の部分の皮膚を違うところに移すことです。移植と言います。 で、移植したのでもちろん、ここ切り傷があるしここはねぇまた縫って今止めてあります。 そう麻酔が効いてるから痛くありませんが、なんか感覚がなくて変な感じ。 でもなんかビリビリする。変な感じ、とりあえず。変です、今日は。 手術の後にお医者さんに処方箋の紙をもらってその紙を持って薬局に行きました。 そして薬局で処方してもらったもの、薬じゃないんだよね実は まずこのうがい薬です。そう、うがい薬をもらって あとはあのちょっと今ここに持っていないんだけど抗菌の薬。タブレットのやつがあるのでそれをもらいま…もらったと言うか買いました。 そして、えっとねぇ、今回は処方をしなかったです。してもらわなかったです。 なぜなら実は今回の手術は2回目なので前回使った痛み止めがまだ残ってるのでそれを今回も引き続き使います。 そして処方箋とは別に、あのお医者さんから頂いたものでなんかこういう、このぎゅってすると冷たくなるアイスパックです。アイスパック。 ここ後で…ってか今からやらなきゃいけないんだけど これを患部に当てて15分ぐらい当てて残りの15分はもう1回冷やすために冷凍庫にしまって もう1回15分当てる感じです。 そしてあとは出血がひどい場合はあの、このガーゼでその患部を患部に当てて血を止めてねって言われましたこれ。 前回ね全然使わなかったです。 そしてこれは手術が終わって1か月後から使い始めるその患部専用(手術したところね)患部専用の柔らかい歯ブラシです。 これにお世話になります。 すっごいほんと毛先! 前回の手術の後でも、もらいました。同じやつを。うん、今回もくれた! これでね、きれいに優しく患部を掃除します。 これは1週間後です。これが使えるまではこれでね、その患部をきれいにしなきゃいけないです。 そうそうそう、それがねちょっと心配だけどしょうがない。 本当はね、喋らない方がいいのでちょっとこの辺にしておきます。 今日は手術後二日目です。見えるかな?ちょっと輪郭が変わっています。 こっち麻酔を打った方、手術をした方がちょっと腫れてきています。 そう昨日氷を当てて冷やしていたんですが…うん、やっぱ腫れちゃったね。なんかちょっと痛いかな。 なのであとで痛み止めの薬を飲みたいと思います。 もっと腫れてる!😨3日目! With ひらがな support みなさんこんにちは!Japanese with harupakaのはるかです。 実(じつ)は今日(きょう)、私(わたし)は歯茎(はぐき)の手術(しゅじゅつ)をしてきました。 そう今(いま)、手術(しゅじゅつ)をして帰(かえ)ってきたばかりなので、 喋(しゃべ)りにくいです。 せっかく私(わたし)が珍(めずら)しく手術(しゅじゅつ)を受(う)けたので 毎日(まいにち)あるような機会(きかい)ではないので これを機(き)に一緒(いっしょ)に手術(しゅじゅつ)に関連(かんれん)する言葉(ことば)を学(なま)びましょう! 整形(せいけい)手術(しゅじゅつ)ではなくて、下(さ)がってきた歯茎(はぐき)を私(わたし)の、えっとねぇ…上顎(うわあご)の皮膚(ひふ)の一部(いちぶ)を切(き)り取(と)って、痛(いた)いよね😢切(き)り取(と)って 下(さ)がってきた歯茎(はぐき)のところ。歯(は)がちょっと見(み)え…見(み)えすぎちゃってるところに、その切(き)り取(と)った皮膚(ひふ)を移植(いしょく)しました。移植(いしょく) 「移植(いしょく)」ちょっと難(むずか)しい言葉(ことば)なので、「移植(いしょく)」を説明(せつめい)すると 他(ほか)の部分(ぶぶん)の皮膚(ひふ)を違(ちが)うところに移(うつ)すことです。移植(いしょく)と言(い)います。 で、移植(いしょく)したのでもちろん、ここ切(き)り傷(きず)があるしここはねぇまた縫(ぬ)って今(いま)止(と)めてあります。 そう麻酔(ますい)が効(き)いてるから痛(いた)くありませんが、なんか感覚(かんかく)がなくて変(へん)な感(かん)じ。 でもなんかビリビリする。変(へん)な感(かん)じ、とりあえず。変(へん)です、今日(きょう)は。 手術(しゅじゅつ)の後(あと)にお医者(いしゃ)さんに処方箋(しょほうせん)の紙(かみ)をもらってその紙(かみ)を持(も)って薬局(やっきょく)に行(い)きました。 そして薬局(やっきょく)で処方(しょほう)してもらったもの、薬(くすり)じゃないんだよね実(じつ)は まずこのうがい薬(ぐすり)です。そう、うがい薬(ぐすり)をもらって あとはあのちょっと今(いま)ここに持(も)っていないんだけど抗菌(こうきん)の薬(くすり)。タブレットのやつがあるのでそれをもらいま…もらったと言(い)うか買(か)いました。 そして、えっとねぇ、今回(こんかい)は処方(しょほう)をしなかったです。してもらわなかったです。 なぜなら実(じつ)は今回(こんかい)の手術(しゅじゅつ)は2回目(かいめ)なので前回(ぜんかい)使(つか)った痛(いた)み止(ど)めがまだ残(のこ)ってるのでそれを今回(こんかい)も引(ひ)き続(つづ)き使(つか)います。 そして処方箋(しょほうせん)とは別(べつ)に、あのお医者(いしゃ)さんから頂(いただ)いたものでなんかこういう、このぎゅってすると冷(つめ)たくなるアイスパックです。アイスパック。 ここ後(あと)で…ってか今(いま)からやらなきゃいけないんだけど これを患部(かんぶ)に当(あ)てて15分(ふん)ぐらい当(あ)てて残(のこ)りの15分(ふん)はもう1回(いっかい)冷(ひ)やすために冷凍庫(れいとうこ)にしまって もう1回(いっかい)15分(ふん)当(あ)てる感(かん)じです。 そしてあとは出血(しゅっけつ)がひどい場合(ばあい)はあの、このガーゼでその患部(かんぶ)を患部(かんぶ)に当(あ)てて血(ち)を止(と)めてねって言(い)われましたこれ。 前回(ぜんかい)ね全然(ぜんぜん)使(つか)わなかったです。 そしてこれは手術(しゅじゅつ)が終(お)わって1か月(いっかげつ)後(あと)から使(つか)い始(はじ)めるその患部(かんぶ)専用(せんよう)【手術(しゅじゅつ)したところね】患部(かんぶ)専用(せんよう)の柔(やわ)らかい歯(は)ブラシです。 これにお世話(せわ)になります。 すっごいほんと毛先(けさき)! 前回(ぜんかい)の手術(しゅじゅつ)の後(あと)でも、もらいました。同(おな)じやつを。うん、今回(こんかい)もくれた! これでね、きれいに優(やさ)しく患部(かんぶ)を掃除(そうじ)します。 これは1週間後(いっしゅうかんご)です。これが使(つか)えるまではこれでね、その患部(かんぶ)をきれいにしなきゃいけないです。 そうそうそう、それがねちょっと心配(しんぱい)だけどしょうがない。 本当(ほんとう)はね、喋(しゃべ)らない方(ほう)がいいのでちょっとこの辺(へん)にしておきます。 今日(きょう)は手術後(しゅじゅつ)二日目(ふつかめ)です。見(み)えるかな?ちょっと輪郭(りんかく)が変(か)わっています。 こっち麻酔(ますい)を打(う)った方(ほう)、手術(しゅじゅつ)をした方(ほう)がちょっと腫(は)れてきています。 そう昨日(きのう)氷(こおり)を当(あ)てて冷(ひ)やしていたんですが。うん、やっぱ腫(は)れちゃったね。なんかちょっと痛(いた)いかな。 なのであとで痛(いた)み止(ど)めの薬(くすり)を飲(の)みたいと思(おも)います。 もっと腫(は)れてる!😨3日目(みっかめ)!
House Problems Episode 2 More from the Bathroom
家の問題。本題に移りましょう!そう。まず、やっぱりね水回り問題はつきものです。 えっとね、どっちから行こうかな? 「どっち?」ってことは、2つあるの。はい、じゃまずシャワー。 そう、お風呂の方は、まぁほとんどつか…私たちも使ってないし、あの私たちの前に住んでた人たちも使ってないのかな? お風呂は問題はありません。だけどやっぱねぇ、カナダの人シャワーの方よく使うのかな? なのでシャワーに問題があります。そう。そう、私たちが住む前に住んでた方はたぶんね、6年ぐらい住んでたのかな?ここに。 うん。で、本当は、お…あの何か問題があったりしたら、大家さんにきちんと直ぐに言わないと 大家さんも直せないし、知らないまま、そのまま時間が経って最悪の事態がきますよね。 はい、正にそんな感じ。 前に住んでた方が大家さんに例えば何か「水のせいでちょっと壁が腐ってるよ」とか連絡をしなかったために ちょっとね、今回私たちが引越して、初めて発覚した問題です。 そう、まぁだからね、私たちが入居する前に直すことができなかった。たくさん問題があったんです! そう。なので、もし今あなたがアパートに住んでいる場合そう、問題があったらね、すぐに大家さんに教えてあげてください。 まぁ大家さんの人柄にもよるけど本当にね手遅れになってからだと遅いから そう少し悪い段階だったらまぁちょっと直せばねあのきれいに直るので大家さんに連絡してくださいね! はい。ではまず、ちょっと大きいほうから行こっか! ダダーン♪ 見えますか? 見えるよね。そう、壁のところなんかちょっとグチャグチャってなってますね。 本来ここの壁は、反対側のこんな感じでちゃんとここに板があって、更にここ、境界線をね、きれいにする物があったはずなのに ちょっと今、ここの元々のところ。問題があるので、そうここまで修理が出来てません。 そう、これね、何だろうねぇ? なんか軽い音がするね。 聞こえるかな?ちょっとあまりね私も触りすぎると壊れてしまうといけないので(トラウマ) そう恐らく水で錆びたんだと思います。 そう錆びちゃったね、これ。鉄?!こっちっ側も。 ほら、あららららら。 とか、あとね、木をやっぱり使ってあるので、水に木が触れると腐ってきちゃいますよねぇ。 はい。これ直さなきゃいけません、これ。なのでこれはね、多分鉄っぽいのかな? ごめんね、私全然あの専門家じゃないからわからないけど、鉄だとしましょう。 ね、これは茶色に変わっているので錆びてしまっています。 これはもう、すでに錆びているので「錆びている」【te form + いる】を使います。 ここはね、あのひびじゃないです。ここ大丈夫!ここただ、ここの…ぽこんって段差があるだけだから、ひびじゃない。よかった\(^o^)/✨ はい、そしてシャワーの反対側。ここに穴が開いています。 正直に言うとちょっと、前までねここねもう柔らかかったの。そう、多分ここらへんから水が漏れちゃってたのかな? そう。でも既にシリコン入れて、そう、もう、ここ水が漏れないようにはしましたが そう、もう既にね「時遅し」。 そう、この間ね、ここね、あのママにそう「濡れてるかどうかチェックして」って言われたので私がね触ったらねぇ穴が空いちゃいました。 なのでこれ最初、穴開けたの私だけど、でも私がね、開けた穴より今大きくなってる!👀 そう、たぶん昨日ママがまたチェックしたときに大きくなったのかな? そう、穴が開いてしまったのでここをね、また…わっ!Σ(・□・;)取れたね。落ちちゃった。 そう、なのでここをまた、埋める修理をします。そう、後はその水のせいでここ膨れてるの分かる? 本当はここと同じ様なもう太さじゃなきゃいけないのにもうここだけね、ぼんって水を含んでしまったので太くなっています。 はい。ではまた、洗面器に戻ってきましたが、 洗面器のね、タ~ラン♪🦈ここ!あっ見える? あっ!待ってね!よいしょ。ここここここ! ここ!白くなってるの見えますか? ごめんね、フォーカスしないね。私の言うことをカメラは聞いてくれません。 本当はね、シルバーじゃなきゃいけないの、ここは。 だけどなんか、カルシウムなの?よくわかりませんが、そう水の成分の影響で何かが固まってこびりついてしまっているので取らなければいけません。 ほんとはね、昨日やろうと思って反対側だけ少し触っちゃったんだけど このビデオを撮りたかったので、ちょっと残しておきました。 はい。そう洗面所は…あ!みなさんこんにちは!✨\(^o^)/✨はい、洗面所は以上かな?😉 これぐらいです、問題は。では他の場所! With ひらがな support 家(いえ)の問題(もんだい)。本題(ほんだい)に移(うつ)りましょう!そう。まず、やっぱりね水(みず)回(まわ)り問題(もんだい)はつきものです。 えっとね、どっちから行(い)こうかな? 「どっち?」ってことは、2つあるの。はい、じゃまずシャワー。 そう、お風呂(ふろ)の方(ほう)は、まぁほとんどつか…私(わたし)たちも使(つか)ってないし、あの私(わたし)たちの前(まえ)に住(す)んでた人(ひと)たちも使(つか)ってないのかな? お風呂(ふろ)は問題(もんだい)はありません。だけどやっぱねぇ、カナダの人(ひと)シャワーの方(ほう)よく使(つか)うのかな? なのでシャワーに問題(もんだい)があります。そう。そう、私(わたし)たちが住(す)む前(まえ)に住(す)んでた方(かた)はたぶんね、6年(ねん)ぐらい住(す)んでたのかな?ここに。 うん。で、本当(ほんとう)は、お…あの何(なに)か問題(もんだい)があったりしたら、大家(おおや)さんにきちんと直(す)ぐに言(い)わないと 大家(おおや)さんも直(なお)せないし、知(し)らないまま、そのまま時間(じかん)が経(た)って最悪(さいあく)の事態(じたい)がきますよね。 はい、正(まさ)にそんな感(かん)じ。 前(まえ)に住(す)んでた方(かた)が大家(おおや)さんに例(たと)えば何(なに)か「水(みず)のせいでちょっと壁(かべ)が腐(くさ)ってるよ」とか連絡(れんらく)をしなかったために ちょっとね、今回(こんかい)私(わたし)たちが引越(ひっこ)して、初(はじ)めて発覚(はっかく)した問題(もんだい)です。 そう、まぁだからね、私(わたし)たちが入居(にゅうきょ)する前(まえ)に直(なお)すことができなかった。たくさん問題(もんだい)があったんです! そう。なので、もし今(いま)あなたがアパートに住(す)んでいる場合(ばあい)そう、問題(もんだい)があったらね、すぐに大家(おおや)さんに教(おし)えてあげてください。 まぁ大家(おおや)さんの人柄(ひとがら)にもよるけど本当(ほんとう)にね手(て)遅(おく)れになってからだと遅(おそ)いから そう少(すこ)し悪(わるい)い段階(だんかい)だったらまぁちょっと直(なお)せばねあのきれいに直(なお)るので大家(おおや)さんに連絡(れんらく)してくださいね! はい。ではまず、ちょっと大(おお)きいほうから行(い)こっか! ダダーン♪ 見(み)えますか? 見(み)えるよね。そう、壁(かべ)のところなんかちょっとグチャグチャってなってますね。 本来(ほんらい)ここの壁(かべ)は、反対(はんたい)側(がわ)のこんな感(かん)じでちゃんとここに板(いた)があって、更(さら)にここ、境界(きょうかい)線(せん)をね、きれいにする物(もの)があったはずなのに ちょっと今(いま)、ここの元々(もともと)のところ。問題(もんだい)があるので、そうここまで修理(しゅうり)が出来(でき)てません。 そう、これね、何(なん)だろうねぇ? なんか軽(かる)い音(おと)がするね。 聞(き)こえるかな?ちょっとあまりね私(わたし)も触(さわ)りすぎると壊(こわ)れてしまうといけないので(トラウマ) そう恐(おそ)らく水(みず)で錆(さ)びたんだと思(おも)います。 そう錆(さ)びちゃったね、これ。鉄(てつ)?!こっちっ側(かわ)も。 ほら、あららららら。 とか、あとね、木(き)をやっぱり使(つか)ってあるので、水(みず)に木(き)が触(ふ)れると腐(くさ)ってきちゃいますよねぇ。 はい。これ直(なお)さなきゃいけません、これ。なのでこれはね、多分(たぶん)鉄(てつ)っぽいのかな? ごめんね、私(わたし)全然(ぜんぜん)あの専門家(せんもんか)じゃないからわからないけど、鉄(てつ)だとしましょう。 ね、これは茶色(ちゃいろ)に変(か)わっているので錆(さ)びてしまっています。 これはもう、すでに錆(さ)びているので「錆(さ)びている」【te form + いる】を使(つか)います。 ここはね、あのひびじゃないです。ここ大丈夫(だいじょうぶ)!ここただ、ここの…ぽこんって段差(だんさ)があるだけだから、ひびじゃない。よかった\(^o^)/✨ はい、そしてシャワーの反対(はんたい)側(がわ)。ここに穴(あな)が開(あ)いています。 正直(しょうじき)に言(い)うとちょっと、前(ま)までねここねもう柔(やわ)らかかったの。そう、多分(たぶん)ここらへんから水(みず)が漏(も)れちゃってたのかな? そう。でも既(すで)にシリコン入(い)れて、そう、もう、ここ水(みず)が漏(も)れないようにはしましたが そう、もう既(すで)にね「時(とき)遅(おそ)し」。 そう、この間(あいだ)ね、ここね、あのママにそう「濡(ぬ)れてるかどうかチェックして」って言(い)われたので私(わたし)がね触(さわ)ったらねぇ穴(あな)が空(あ)いちゃいました。 なのでこれ最初(さいしょ)、穴(あな)開(あ)けたの私(わたし)だけど、でも私(わたし)がね、開(あ)けた穴(あな)より今(いま)大(おお)きくなってる!👀 そう、たぶん昨日(きのう)ママがまたチェックしたときに大(おお)きくなったのかな? そう、穴(あな)が開(あ)いてしまったのでここをね、また…わっ!Σ(・□・;)取(と)れたね。落(お)ちちゃった。 そう、なのでここをまた、埋(う)める修理(しゅうり)をします。そう、後(あと)はその水(みず)のせいでここ膨(ふく)れてるの分(わ)かる? 本当(ほんとう)はここと同(おな)じ様(よう)なもう太(ふと)さじゃなきゃいけないのにもうここだけね、ぼんって水(みず)を含(ふく)んでしまったので太(ふと)くなっています。 はい。ではまた、洗面器(せんめんき)に戻(もど)ってきましたが、 洗面器(せんめんき)のね、タ~ラン♪🦈ここ!あっ見(み)える? あっ!待(ま)ってね!よいしょ。ここここここ! ここ!白(しろ)くなってるの見(み)えますか? ごめんね、フォーカスしないね。私(わたし)の言(い)うことをカメラは聞(き)いてくれません。 本当(ほんとう)はね、シルバーじゃなきゃいけないの、ここは。 […]