https://youtu.be/K88O11Wm_aE

みなさん、こんにちは!
Japanese with harupaka のはるかです。

今日はお洗濯デーです!
今日は洗濯に関する言葉を学んでいきましょう!

そして私は今洗濯機たちがある
お部屋っていうのかな?まあ場所の前に来ています。

それでは、うちの洗濯ルームへようこそ!

普通です。
何も特筆する点がありませんが

こちらがうちの洗濯機と乾燥機です。タラーン♪

そうちょっとここのお部屋には洗濯機、乾燥機以外に
この扉の後ろに給湯器が隠れています。

そう、給湯器っていうのは、お湯を沸かす機械ですね。

そう。あの、温かいシャワーを浴びたり、温かいお風呂に入ったり
温かい ×水(〇お湯)で手を洗ったりすぐできるのはこの給湯器のおかげです。

でその給湯器がねぇうるさいんです。

なんか、うちの給湯器四六時中動いてて
うるさいのでちょっとそれがね…

ここのマイクにキャッチされないことを願っています。

家中のタオルを集めてきました!
そう、家中っていうのはもう家の中の全部ってことです。

今日はタオルを洗う日にします。

人によって洗濯の仕方は全然違うと思います

ので、まあ今日は私の最近のやり方を紹介します。
そう、まあ私のやり方を真似しなくてもいいですが

日本語を勉強してもらえれば嬉しいです!\(^o^)/

そしてじゃあねタオルいくつか種類があるのでそれを説明しましょう。

まずじゃあこれ!
このでっかいやつ。でかいタオル。

これは日本語でバスタオルと言います。
そうシャワーとかお風呂から出た時にバスタオル使いますね。

そう、バスタオルとか、

あとは、まあこれ。よくあるタオル。
これ何ていうのかなぁ?これ普通に何か特別な名前がない気がするので

いつもタオル、タオルかな?普通のタオルです。

そして

うんとこれは、あの食器!
洗った食器とか、あのキッチン用品を拭くためのものなので布巾と言います。

そしてあとは、化学繊維でできた、なんかスペシャルなタオルです。

そう普通の布ではない奴。
なので、これは、お掃除にすごい適しているので

私はね、このタオルはもうキッチンのスポンジ代わりに使ってます。

スポンジも一応ありますがほとんど食器とか鍋とか洗うときは、
もうこれで済んでます。

そう、本当に頑固な汚れの時だけ、スポンジを使ったりして
キレイに取ってます。そう

のでまあ、何でもタオル。お掃除タオルです。

今これは、集めてきたもので、
あとはもう事前にね、あの日々タオルって使うじゃないですか。

でね、ここのバケツの中にね、もう洗う、ちょっと、
ちょっと臭ってくる、くさいタオルとかを、ここで一応軽く干して保管しています。

そう、あんまり少量のタオルを洗濯しても、こう擦れないからキレイになりにくいし
あとはたくさん洗濯機を回すと電気代もかかってしまうからね。

ピンクのやつとか、あとは、ここ見えるように
ちょっと緑っぽいやつとか黒とか白とかもあるんですが

もうこれは新しいタオルじゃなくて、何度か洗濯してるので
色落ちの心配がないかなぁと思っているのでもう一緒に色関係なく洗います。

タオル全部入れていきます。では…

はい、では今、洗濯機の中に全部タオルを入れました。

これが洗濯洗剤。ちょっとねダウニーが入っちゃってる奴だけど
なんか香りが不十分だからこのダウニーの、まあ元々残ってるのでこれも使います。

タオルを洗うので、タオルって多分よく掃除してる方はわかると思いますが
臭ってくるんです。バクテリアかなんかわからないけど菌が発生したりして。

なので漂白剤で漂白をします。そう、でも少しだけ。少しの量だけ入れます。
そうそれで菌を殺して、で臭いができるだけ発生しないようにしています。

では洗剤を入れていきます!
忘れてた!😓これは柔軟剤。

ではここに入れなきゃいけないので開けて、

ここに1、2、3、4って目盛りがあります。
これの私は大体3ぐらいかな?今日は量が多いので3ぐらいまで入れると

ここの洗濯機の洗剤を入れる場所の max のギリギリです。

これも同じく目盛りが中にあるので、でもねこれは本当少し。
あ!😨ちょっと今日入れすぎたかな?

これぐらいをこのソフトナーって書いてある柔軟剤用の場所に入れます。

漂白剤です。これ気をつけないとね!まあ本当はゴム手袋をしてやったほうが
安全だからいいと思うんですがめんどくさいから私はそのまま素手でやります。

だけど、あの、肌が弱い人は本当に気をつけてくださいね!

そう、私は日本語の先生ですので、
このやり方が正しいとは限りませんので気をつけて!

そう、ここが漂白剤の場所なのでここに入れます。
こぼさないようにね!これすごい怖いの。

電源を入れて、はい。で、まぁタオルだから特別なモードを使わず、
このままスタート。

はーい(^O^)/完了!✨
これであとは、45分待って、その後こっちの乾燥機に入れます。




With ひらがな support

みなさん、こんにちは!
Japanese with harupaka のはるかです。

今日(きょう)はお洗濯(せんたく)デーです!
今日(きょう)は洗濯(せんたく)に関(かん)する言葉(ことば)を学(まな)んでいきましょう!

そして私(わたし)は今(いま)洗濯機(せんたくき)たちがある
お部屋(へや)っていうのかな?まあ場所(ばしょ)の前(まえ)に来(き)ています。

それでは、うちの洗濯(せんたく)ルームへようこそ!

普通(ふつう)です。
何(なに)も特筆(とくひつ)する点(てん)がありませんが

こちらがうちの洗濯機(せんたくき)と乾燥機(かんそうき)です。タラーン♪

そうちょっとここのお部屋(へや)には洗濯機(せんたくき)、乾燥機(かんそうき)以外(いがい)に
この扉(とびら)の後(うし)ろに給湯器(きゅうとうき)が隠(かく)れています。

そう、給湯器(きゅうとうき)っていうのは、お湯(ゆ)を沸(わ)かす機械(きかい)ですね。

そう。あの、温(あたた)かいシャワーを浴(あ)びたり、温(あたた)かいお風呂(ふろ)に入ったり
温かい ×水【〇お湯】で手(て)を洗(あら)ったりすぐできるのはこの給湯器(きゅうとうき)のおかげです。

でその給湯器(きゅうとうき)がねぇうるさいんです。

なんか、うちの給湯器(きゅうとうき)四六時中(しろくじちゅう)動(うご)いてて
うるさいのでちょっとそれがね…

ここのマイクにキャッチされないことを願(ねが)っています。

家中(いえじゅう)のタオルを集(あつ)めてきました!
そう、家中(いえじゅう)っていうのはもう家(いえ)の中(なか)の全部(ぜんぶ)ってことです。

今日(きょう)はタオルを洗(あら)う日(ひ)にします。

人(ひと)によって洗濯(せんたく)の仕方(しかた)は全然(ぜんぜん)違(ちが)うと思(おも)います

ので、まあ今日(きょう)は私(わたし)の最近(さいきん)のやり方(かた)を紹介(しょうかい)します。
そう、まあ私(わたし)のやり方(かた)を真似(まね)しなくてもいいですが

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)してもらえれば嬉(うれ)しいです!\(^o^)/

そしてじゃあねタオルいくつか種類(しゅるい)があるのでそれを説明(せつめい)しましょう。

まずじゃあこれ!
このでっかいやつ。でかいタオル。

これは日本語(にほんご)でバスタオルと言(い)います。
そうシャワーとかお風呂(ふろ)から出(で)た時(とき)にバスタオル使(つか)いますね。

そう、バスタオルとか、

あとは、まあこれ。よくあるタオル。
これ何(なん)ていうのかなぁ?これ普通(ふつう)に何(なに)か特別(とくべつ)な名前(なまえ)がない気(き)がするので

いつもタオル、タオルかな?普通(ふつう)のタオルです。

そして

うんとこれは、あの食器(しょっき)!
洗(あら)った食器(しょっき)とか、あのキッチン用品(ようひん)を拭(ふ)くためのものなので布巾(ふきん)と言(い)います。

そしてあとは、化学(かがく)繊維(せんい)でできた、なんかスペシャルなタオルです。

そう普通(ふつう)の布(ぬの)ではない奴(やつ)。
なので、これは、お掃除(そうじ)にすごい適(てき)しているので

私(わたし)はね、このタオルはもうキッチンのスポンジ代(が)わりに使(つか)ってます。

スポンジも一応(いちおう)ありますがほとんど食器(しょっき)とか鍋(なべ)とか洗(あら)うときは、
もうこれで済(す)んでます。

そう、本当(ほんとう)に頑固(がんこ)な汚(よご)れの時(とき)だけ、スポンジを使(つか)ったりして
キレイに取(と)ってます。そう

のでまあ、何(なん)でもタオル。お掃除(そうじ)タオルです。

今(いま)これは、集(あつ)めてきたもので、
あとはもう事前(じぜん)にね、あの日々(ひび)タオルって使(つか)うじゃないですか。

でね、ここのバケツの中(なか)にね、もう洗(あら)う、ちょっと、
ちょっと臭(にお)ってくる、くさいタオルとかを、ここで一応(いちおう)軽(かる)く干(ほ)して保管(ほかん)しています。

そう、あんまり少量(しょうりょう)のタオルを洗濯(せんたく)しても、こう擦(こす)れないからキレイになりにくいし
あとはたくさん洗濯機(せんたくき)を回(まわ)すと電気代(でんきだい)もかかってしまうからね。

ピンクのやつとか、あとは、ここ見(み)えるように
ちょっと緑(みどり)っぽいやつとか黒(くろ)とか白(しろ)とかもあるんですが

もうこれは新(あたら)しいタオルじゃなくて、何度(なんど)か洗濯(せんたく)してるので
色(いろ)落(お)ちの心配(しんぱい)がないかなぁと思(おも)っているのでもう一緒(いっしょ)に色(いろ)関係(かんけい)なく洗(あら)います。

タオル全部(ぜんぶ)入(い)れていきます。では…

はい、では今(いま)、洗濯機(せんたくき)の中(なか)に全部(ぜんぶ)タオルを入(い)れました。

これが洗濯(せんたく)洗剤(せんざい)。ちょっとねダウニーが入(はい)っちゃってる奴(やつ)だけど
なんか香(かお)りが不十分(ふじゅうぶん)だからこのダウニーの、まあ元々(もともと)残(のこ)ってるのでこれも使(つか)います。

タオルを洗(あら)うので、タオルって多分(たぶん)よく掃除(そうじ)してる方(かた)はわかると思(おも)いますが
臭(にお)ってくるんです。バクテリアかなんかわからないけど菌(きん)が発生(はっせい)したりして。

なので漂白剤(ひょうはくざい)で漂白(ひょうはく)をします。そう、でも少(すこ)しだけ。少(すこ)しの量(りょう)だけ入(い)れます。
そうそれで菌(きん)を殺(ころ)して、で臭(にお)いができるだけ発生(はっせい)しないようにしています。

では洗剤(せんざい)を入(い)れていきます!
忘(わす)れてた!😓これは柔軟剤(じゅうなんざい)。

ではここに入(い)れなきゃいけないので開(あ)けて、

ここに1、2、3、4って目盛(めも)りがあります。
これの私(わたし)は大体(だいたい)3ぐらいかな?今日(きょう)は量(りょう)が多(おお)いので3ぐらいまで入(い)れると

ここの洗濯機(せんたくき)の洗剤(せんざい)を入(い)れる場所(ばしょ)の max のギリギリです。

これも同(おな)じく目盛(めもり)りが中(なか)にあるので、でもねこれは本当(ほんとう)少(すこ)し。
あ!😨ちょっと今日(きょう)入(い)れすぎたかな?

これぐらいをこのソフトナーって書(か)いてある柔軟剤(じゅうなんざい)用(よう)の場所(ばしょ)に入(い)れます。

漂白剤(ひょうはくざい)です。これ気(き)をつけないとね!まあ本当(ほんとう)はゴム手袋(てぶくろ)をしてやったほうが
安全(あんぜん)だからいいと思(おも)うんですがめんどくさいから私(わたし)はそのまま素手(すで)でやります。

だけど、あの、肌(はだ)が弱(よわ)い人(ひと)は本当(ほんとう)に気(き)をつけてくださいね!

そう、私(わたし)は日本語(にほんご)の先生(せんせい)ですので、
このやり方(かた)が正(ただ)しいとは限(かぎ)りませんので気(き)をつけて!

そう、ここが漂白剤(ひょうはくざい)の場所(ばしょ)なのでここに入(い)れます。
こぼさないようにね!これすごい怖(こわ)いの。

電源(でんげん)を入(い)れて、はい。で、まぁタオルだから特別(とくべつ)なモードを使(つか)わず、
このままスタート。

はーい(^O^)/完了(かんりょう)!✨
これであとは、45分(ふん)待(ま)って、その後(あと)こっちの乾燥機(かんそうき)に入(い)れます。

Recommended Articles